2012年05月05日

【書評】ディズニーの絆力(アスコム) 鎌田洋(著)

【私的評価】★★★☆☆

肝心の「絆力」の部分が弱い…


★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ!
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3575/

★Seesaaブログにトラックバックが飛ばない方は、FC2ブログで受け付けております。
http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-3224.html

posted by みっきー at 05:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評・読後感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

【書評】映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術(フィルムアート社) シド・フィールド(著)

【私的評価】★★★★

難もあるが、脚本の基礎の基礎は学べる一冊!


★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ!
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3469/

★Seesaaブログにトラックバックが飛ばない方は、FC2ブログで受け付けております。
http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-3113.html

posted by みっきー at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評・読後感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月29日

【書評】9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方(中経出版) 福島文二郎(著)

【私的評価】★★★★

“「資質」は問わない。”には共感しづらいが…


★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ!
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3364/

★Seesaaブログにトラックバックが飛ばない方は、FC2ブログで受け付けております。
http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-3007.html

posted by みっきー at 05:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評・読後感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

【書評】言葉にして伝える技術―ソムリエの表現力(祥伝社) 田崎真也(著)

【私的評価】★★★★

物事を言葉で的確に表現し理解する能力…


★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ!
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3272/

★Seesaaブログにトラックバックが飛ばない方は、FC2ブログで受け付けております。
http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-2910.html

posted by みっきー at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評・読後感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月20日

【書評】もう一度見たい!ドラマ100本 ’90年代編(学習研究社) TV LIFE編集部 (編集)

【私的評価】★★★★

今期のドラマは前評判と視聴率が反比例している作品が多い。そして予想外に面白い作品も多い。しかし、90年代のドラマは違った。前評判も高く、仕上がりも良く、視聴率も高い、そんなドラマが多かったと思う。
そこで、久し振りに私の大好きなドラマ全盛期と言って良い90年代のドラマ100本を解説した本を見つけたので、読んでみた。


★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ!
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3178/

★Seesaaブログにトラックバックが飛ばない方は、FC2ブログで受け付けております。
http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-2812.html

posted by みっきー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評・読後感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする